当ページの記載内容は、岡山・建部医療福祉専門学校において2021年度4月入学を対象としたものです。
制度等は年度ごとに変更され、学校ごとに手続きの時期・内容等が異なるため、最新の情報は各学校の奨学金担当にご確認ください。
修学支援新制度(令和2年4月開始)
大学等における修学の支援に関する法律(令和元年法律第8号)に基づく修学支援新制度ついて
本校は、令和元年度に確認を受け支援制度開始時の令和2年度から同制度の対象校となり、令和5年度も継続して同制度の対象校であるとの確認を受けています。
新入生の募集を停止しておりますが、在校生においては、定期採用もしくは家計急変採用での新規申込が可能です。
制度の内容
「返還不要の給付奨学金(日本学生支援機構)」および「入学金・授業料の減免」による、高等教育段階における費用負担を軽減する制度です。
最初の高校卒業から2年以内に入学した学生が対象となります。
- 2021年4月入学の場合、2019年3月以降に高校を卒業した学生が対象(2018年3月以前の卒業は対象外)です。
学生本人および生計維持者(原則両親、母子・父子家庭の場合は1名)の年収の合計額によって支援区分(支援額)が決定されます。
- 第Ⅰ区分…満額
- 第Ⅱ区分…2/3
- 第Ⅲ区分…1/3
支援の対象となるか、どれくらいの支援が受けられるか、日本学生支援機構のホームページで大まかに調べることができます。日本学生支援機構 進学資金シミュレーター
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/document/shogakukin-simulator.html
支援区分によっては、第一種奨学金(無利息・要返還)の貸与額が制限されます。
留年している学生もしくは過年度に留年していた学生は、本制度の対象外です。
給付奨学金(日本学生支援機構)
返還不要の給付奨学金が支給されます。
通学形態により、月額の上限が異なります。
- 自宅通学……月額38,300円
- 自宅外通学…月額75,800円
支援区分により、満額、2/3、1/3が支給されます。
入学金・授業料の減免
入学金から支援区分に応じた額が減額されます。
2021年度 新入生
- 第Ⅰ区分…160,000円を減額
- 第Ⅱ区分…106,700円を減額
- 第Ⅲ区分…53,400円を減額
年間の授業料から支援区分に応じた額が減免されます。
(学年により授業料の減免額が異なります)
2021年度 新1年生
授業料年額から以下の額を減免します。
初年度
- 第Ⅰ区分…年間420,000円(半期210,000円)を免除 (満額免除)
- 第Ⅱ区分…年間280,000円(半期140,000円)を減額 (2/3減額)
- 第Ⅲ区分…年間140,000円(半期70,000円)を減額 (1/3減額)
2年次・3年次
- 第Ⅰ区分…年間570,000円(半期285,000円)を免除 (満額免除)
- 第Ⅱ区分…年間380,000円(半期190,000円)を減額 (2/3減額)
- 第Ⅲ区分…年間190,000円(半期95,000円)を減額 (1/3減額)
手続き等について
- 新入生…手続き等について(新入生)を参照してください。
- 在校生…手続き等について(在校生)を参照してください。
参考
- 学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度 – 文部科学省(給付奨学金・授業料等の減免について)
https://www.mext.go.jp/kyufu/ - 奨学金の制度(給付型) – 日本学生支援機構
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/index.html - 高等教育の修学支援新制度 – 岡山県
https://www.pref.okayama.jp/page/626761.html