当ページの記載内容は、岡山・建部医療福祉専門学校において2021年8月頃の在校生を対象としたものです。
制度等は年度ごとに変更され、学校ごとに手続きの時期・内容等が異なるため、最新の情報は各学校の奨学金担当にご確認ください。
修学支援制度の手続等(在校生)
給付奨学金を2021年秋(二次募集)に申し込む場合
- 2021年9月
9月末日までに授業料を含む後期分の学費を納付してください。 - 2021年9月~10月(申込期間が延長されました)
2021年10月21日までに日本学生支援機構の給付奨学金の申し込み手続きを行います。
併せて、授業料の減免申請書を学校に提出してください。
学業成績(GPA)が上位1/2に該当しない場合は、学修計画書の提出が必要です。
※機構の給付奨学金に申し込まなかった場合、支援区分の認定を受けられないため、授業料の減免を受けることができません。 - 2021年11月~2021年12月
2021年11月~2021年12月に給付奨学金の支給(振り込み)が開始されます。
機構より学校へ支援区分の通達があります。
機構が認定した支援区分(Ⅰ~Ⅲもしくは区分外)に基づき、授業料の減免額を還付します。
給付奨学金を2022年4月~5月に申し込む場合
- 2022年3月
3月の期限までに授業料を含む前期分の学費を納付してください。 - 2022年4月~5月
日本学生支援機構の給付奨学金の申し込み手続きを行います。
併せて、授業料の減免申請書を学校に提出してください。
学業成績(GPA)が上位1/2に該当しない場合は、学修計画書の提出が必要です。
※機構の給付奨学金に申し込まなかった場合、支援区分の認定を受けられないため、授業料の減免を受けることができません。 - 2022年7月~8月
2022年7月~8月に給付奨学金の支給(振り込み)が開始されます。
同時に、機構から学校へ支援区分の通達があります。
機構が認定した支援区分(Ⅰ~Ⅲもしくは区分外)に基づき、授業料の減免額を後期分学費の納入時に差引調整します。