奨学金等を利用する場合の手続き内容や時期について。
当ページの記載内容は、岡山・建部医療福祉専門学校において2021年度4月入学を対象としたものです。
奨学金の申し込み手順等は年度ごとに変更され、学校ごとに手続きの時期等が異なるため、最新の情報は各学校の奨学金担当にご確認ください。
高校を卒業する年の4月中旬~5月上旬
日本学生支援機構奨学金(予約採用)に予約申し込み
在学中の高等学校を通じて予約申し込みの手続きを行います。
申し込み基準を満たしている場合は、入学時特別増額貸与奨学金も申し込みできます。
※申し込み後に入学時特別増額貸与奨学金が不要となった場合は、入学後の手続き時に増額分のみの辞退も可能です。
※申し込み後に奨学金そのものが不要となった場合は、入学後に辞退することが可能です。
※申し込み後に貸与月額を変更(増額・減額)する場合は、入学後手続きの際に貸与月額を変更(増額・減額)できます。
受験の約1ヶ月前までに
国の教育ローン 申し込み手続きを開始
日本政策金融公庫に資料を請求し、申し込みの手続きを開始します。
手続きの開始から実際の融資までには審査等で日数を要するため、早めに手続きを開始してください。
合格後すぐに
国の教育ローン 契約手続き
合格発表後、契約手続きを行います。
高校を卒業する年の10月ごろ
日本学生支援機構奨学金 採用候補者決定通知受領
予約で申し込みを行っていた奨学金の採用候補者決定通知を在学中の高等学校を通じて受領します。
4月
日本学生支援機構奨学金(予約採用) 入学後手続き
進学先の学校で「進学届」の提出を行います。
奨学金を予約で申し込んでいた場合、この手続きが必須です。
予約で申し込んでいた奨学金を辞退する場合は、この手続きは不要です。
予約で入学時特別増額貸与奨学金を申し込んでいたが増額分が不要となった場合は、増額分のみを辞退することも可能です。
貸与月額を変更(増額・減額)する場合は、進学届の提出手続き時に変更(増額・減額)が可能です。
4月の入学式後に手続きに関する説明会を行います。
日本学生支援機構奨学金(在学採用) 申し込み手続き
予約で申し込みをしていなかった場合や、高等学校既卒者などはこの時点で申し込みます。
在校生が新たに奨学金を申し込む場合も、この時期に申し込みます。
予約で第一種奨学金のみもしくは第二種奨学金のみを申し込んでいた者が第一種奨学金と第二種奨学金との併用に変更する場合や、第二種奨学金(有利子)から第一種奨学金(無利子)に変更する場合も、この時期に手続きを行います。
4月の入学式後に手続きに関する説明会を行います。
2年次・3年次で奨学金の申込を希望する場合は、事務局 奨学金担当まで相談してください。
5月中旬
日本学生支援機構奨学金(予約採用) 初回支給・初回貸与
予約で申し込んでおり、4月の期限までに入学後手続きを行っていた場合、奨学金の初回貸与分が振り込まれます。
貸与始期を4月で申し込んでいた場合は、4月分~5月分の2ヶ月分が振り込まれます。
入学時特別増額貸与奨学金を申し込んでいた場合は、同時に振り込まれます。
6月前半
日本学生支援機構奨学金(在学採用) 初回支給・初回貸与
4月の期限までに申し込み手続きを行った場合、奨学金の初回貸与分が振り込まれます。
貸与始期を4月で申し込んでいた場合は、4月分~6月分の3ヶ月分が振り込まれます。
入学時特別増額貸与奨学金を申し込んでいた場合は、同時に振り込まれます。
申し込み手続きが4月の期限に間に合わなかった場合は、初回貸与が7月になります。
手続き等の詳細
- 高等学校で予約申し込みを行っていた場合の手続き等 [PDF]
- 入学後に申し込みを行う場合の手続き等 [PDF](在校生の申し込みを含む)